あなたのFP活動を支援する「WordPress」ツールを使ったホームページを作ってみませんか!
- ホームページを作成して自分のFP活動をアピールしたい
- ブログなどで情報を広く発信していきたい
- 「私はFPの専門家であるが、ホームページを作成する専門家ではない」しかし、自分のホームページを持ちたい、しかも格安で・・・
あいFPオフィスの「FP用ホームページ」はそんなあなたのお悩みを解決します!

「FP用ホームページ」 はWoredPressを利用したFP専用のホームページです。
FP活動をする上で必要な基本的な要素はすべて揃っています。
あいFPオフィスでは、デモサイトの画像とテキストを入れ替えることで、あなた専用のホームページを作成します。
作成作業の概略と流れ
① お申込み
デモサイト「〇〇FP事務所」をご覧になり、この「作成作業の概略と流れ」をお読みになって、
十分ご納得されてからお申し込みください。
また、「FP用ホームページ」はFPの方専用のホームページです。CFP、AFPの資格をお持ちにならない一般の方はお申し込みできません。
予めご了承ください。
② ホームページ作成準備シートの送付
デモサイトの画像、テキストの入れ替え、サーバー設定に必要なURL、ユーザー名などを記入していただく「ホームページ作成準備シート」(Excelで作成)をメール添付にて送付いたします。
「ホームページ作成準備シート」に必要事項をご記入の上、弊社宛にメールにてご返送ください。
返送期間は2週間程度でお願いいたします。 一部ご記入が間に合わない場合はその旨ご連絡ください。
ホームページの作成は、画像、テキストを入れ替える方法で行います。
ページデザインの修正、新規ページの作成などは行っておりません。
③ レンタルサーバーの契約とURLの確保
レンタルサーバーの契約と、ホームページのURLの確保はお客様側の作業となります。 準備シートの返送までに契約と確保をお願いします。
尚、レンタルサーバーは「xserver(エックスサーバー)」をお選びください。
これは「FP用ホームページ」を確実に動作させるために必要な事項です。
現在のところ、その他のレンタルサーバーは対象外となります。
④ ホームページ作成作業
「ホームページ作成準備シート」を基に画像、テキストの入れ替え作業を行います。 この際、不明な点がありましたら、適時メールのやり取りをいたしますのでご協力をお願いいたします。
作業期間は2~3週間を見込んでいます。
⑤ レンタルサーバーへの設置作業及び確認
契約済みのレンタルサーバーへホームページの設置作業を行います。
作業は通常2~3日で完了します。
その後は、お客様側で動作及び内容の確認をお願いします。
(1週間以内に確認作業を終えるようお願いします。)
料金・その他
① 料金
基本料金は50,000円です。(消費税は別途申し受けます。)
これには、画像、テキストの入れ替え、レンタルサーバーへのWordPressセット料金が含まれています。
尚、画像の加工などが発生する場合は、別途お見積りとなります。
検証完了後、弊社指定口座へのお振込をお願いいたします。
(振込手数料はお客様ご負担でお願いします。)
② 利用方法について
WordPressの使い方、テーマLightningの使い方などの講習は行っておりません。 お客様側で各種参考書、関連ホームページなどをご覧の上運用してください。(メンバー登録についてはマニュアルをお渡しします。)
③ 保守について
保守作業は基本的に行っておりませんが、必要な方はご相談ください。
保守内容により別途お見積り致します。