防火防災講習会に参加してきました

11月14日に川崎市消防署主催の防火防災講習会に参加してきました。

講習会は川崎消防署内で開催され、当日は、平日にもかかわらず100名近くの方が参加されていました。

第一部は「川崎区の地域防災について」と題して、川崎市総務企画局危機管理室の伊藤課長が講師としてお話されました。

昨今は、豪雨・台風・地震等の自然災害が多く発生しています。 川崎消防ボランティアの会メンバーである私も貴重な地域防災の参考になればと拝聴しました。

我々が住む川崎区の地形を見ると、幸いなことに火山噴火・豪雪の発生頻度は低いと思われますが、地震や台風・豪雨に直面する機会は今後も増えていくものと予想されます。
多摩川の反乱による水害や、東京湾の高潮からの備えが重要ではないかと感じました。

最近各自治体で発表するハザードマップの見方を勉強し、その結果、避難場所や災害時応急給水拠点の確認、更に、避難場所までのルートの認識と家族間での災害時の意思疎通が重要だと思いました。

(避難所:33か所、広域避難場所;4か所、災害時応急給水拠点;37か所、救急告知医療機関;10か所)

 

第二部では、担当者が実際に参加した大規模災害現場の経験談としてビデオで7年前に発生した「福島第一原子力発電所における放水活動」の生々しい映像、それと、今年7月に発生した「広島県安芸郡坂町の集中豪雨」(西日本集中豪雨)の生々しい状況が放映され、自然災害の怖さを改めて認識しました。

そこでFPとして何ができるか・・・

不幸にして災害その他やむを得ない理由で事故に遭遇した方は、期限までに申請ができない場合でも承認を得れば延長されますので、最寄りの税務署に相談してみてください。(併せて、保険会社への申請もお忘れなく)

更に、確定申告において、条件により様々な控除も受けられますので(雑損控除・災害減免法等を利用する)是非、活用しては如何でしょうか。

FPが作ったFPのためのホームページ

ホームページ作成画像
FPが作ったFPのためのWordPressホームページを格安でお届けします。

超高機能WordPressテーマ「Lightning」採用